地図から探す
洋食
-
大森
洋食
-
GRAND-MERE SANNO
【H22年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
「大切な人と訪れたい隠れ家フレンチ」
花と緑に彩られたアットホームな空間で気軽にフレンチを。地元に愛され、季節ごとに訪れる常連のお客様もいっぱい。チャーミングなマダムの心温まるサービスも魅力です。 -
【大田区ウエルカムショップ登録】
-
PETIT RESTAURANT TOMY
【H25年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
「こっそり楽しむカウンターフレンチ」
隠れ家のごとく佇む、全席カウンターの店内“気取らないフレンチ”というコンセプトを表すかのように、シックな中にもぬくもりが感じられます。肉を置く角度や位置を少しずつずらしながら丁寧に焼き上げた仔羊のローストなど、細かな火加減にこだわって作られる料理の工程を目の当たりにできるのも魅力のひとつです。 -
蒲田
洋食
-
TRATTORIA M's
【大田区ウエルカムショップ登録】
【H22年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
「昼と夜でひと味違う駅前イタリアン」
広々としたお店はオレンジの色合いで明るく楽しい雰囲気。昼はパスタ中心のボリューム満点でお得なランチが大人気。夜はワイン片手に気取らず気軽にディナーが味わえます。 -
STAKEHOUSE OSHIDA
【大田区ウエルカムショップ登録】
【H22年度「OTA!いちおしグルメ」審査会特別表彰店舗】
「ジューシーな和牛をストレートに味わう」
目の前で手際よく焼かれるステーキは、待ち時間すら味わいのひとつ。コースのほか、フレンチ、イタリアンを修めたシェフは、頼めば何でも作ってくれるとか。 -
BIKKURITEI
【大田区ウエルカムショップ登録】
【H23年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
「びっくりするおいしさに出会える一軒」
“びっくりするような価格で、びっくりするようなおいしさを”。この先代の思いに、フレンチ出身の2代目シェフは自身のオリジナリティをプラス。スタンダードなのに、どこか新しい味を提供中です。 -
洗足
洋食
-
STIVALE
【H23年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
【大田区ウエルカムショップ登録】
【大田区まちかど観光案内所登録】
「大田で楽しむイタリア食文化の真髄」
お皿からこぼれ落ちそうな迫力に、お手頃価格。この豪快メニューこそ、本場そのもの! 気兼ねなくシェアして楽しんだ後は、ぜひ、お向かいのデリ専門店へ。お土産まで嬉しい、逸品達がお待ちかねです。 -
ETHNIC RESTAURANT HANUMAN
【H24年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
「地域に溶け込む異国の料理」
インドから取り寄せた24種類のスパイスを独自にブレンドした、ガラムマサラをベースに作るカレーは、日本人の舌になじむようにアレンジが加えられ、本格的ながら食べやすい味わい。一緒にいただくナンは、炭焼きタンドール釜を使い焼き上げるので、ふっくらもちもちです。バラエティに富んだアジア各国の料理もあり、何度ご来店されてもお楽しみいただけます。 -
COPIRA
【H25年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
「地域をにぎわすムンバイの味 」
お店自らが街の活気を作り出し、大輪の花を咲かせたいという願いを込めて、ヒンディー語で“花のつぼみ”を意味する『コピラ』を店名にしました。ムンバイから直接仕入れたスパイスをブレンドして作るカレーは、お好みの辛さにオーダーでき、家庭的な雰囲 気で老若男女が楽しめるスパイシーなインド料理がいただけます。 -
下丸子
洋食
-
PIZZERIA TORATTORIA MARCO
【H23年度「OTA!いちおしグルメ」審査会特別表彰店舗】
“気軽に寄れるご近所イタリアン”の雰囲気の中、石窯で焼き上げるローマ風ピッツアをはじめ、本格手打ちパスタや一品料理を満喫できます。ディナーはもちろん、自家製パンが付くランチメニューもおすすめです。 -
-
【大田区ウエルカムショップ登録】
【大田区まちかど観光案内所登録】 -
馬込
洋食
-
BLUE PARROT
【H23年度「OTA!いちおしグルメ」表彰店舗】
「映画の主人公を気取れるスイス料理店」
「カサブランカ」をイメージした店内は、ジャズが流れる大人の空間。チーズの香り、ホットワインの渋み、カリカリのバゲットの芳ばしさ。フォンデュの余韻を楽しみながら、洗練された時間を。