池上本門寺お会式参拝ツアー
10月12日(土)17:00~20:30
- 主なコース
- 17:00 永寿院→講義、法要、お食事(お弁当)→19:00 境内参拝(万灯行列→大堂(唱題行)→本殿→御廟所→多宝塔(年に1度の御開帳)→大坊(ご入滅の地)→お会式桜→20:30 終了予定
集合場所:永寿院
解散場所:大坊本行寺
※天候によりルートが変更となる場合がございます
- 参加費
- 3000円(お弁当・お会式限定記念品付)
- 定員
- 30名(応募者多数の場合は抽選)
- 応募締切
- 9月25日(水)
- 注意事項
- ※雨天決行(荒天中止)
※坂や階段の上り下りがあります

このツアーの募集は締め切りました。
次回のご参加をお待ちしております。
お会式というのは、日蓮宗大本山池上本門寺における一日して30万人が参詣すると言われる法要のことで、日蓮聖人がご入滅された10月13日を中心に日本全国的に行われています。
ご入滅の前日にあたる「お逮夜」である10月12日には、約100の講中と言われる人たちが万灯や纏を持ちながらお山に上がっていくのは、大田区のこのエリアでは
秋の風物詩にもなっています。
そこで、大田観光協会では、数年前から、本門寺様や関係各所のご理解とご協力を得ましてお会式当日に、お坊さんと一緒に境内をめぐる特別企画を準備をしてみなさまのお越しをお待ちしております。
このツアーの主な目的は、「お会式について」一般の方からご質問を受けることがあり
より正しい知識を知っていただけたらとの思いから日蓮宗永寿院吉田尚英師にご案内をいただきます。
【主な内容】
*お会式に関するミニ講義
*日蓮聖人のご一代記を描いた灯明を捧げる献灯法要
*光るお会式桜を手に池上本門寺境内をお参り
*山鳴りのような大堂の唱題行や日蓮聖人ゆかりの場所を参拝します