2022/05/18
【発送しました!】みんなでつくる おおたの桜 フォトギャラリー
2022年の大田区内の桜の写真、多くの方に投稿&投票いただきありがとうございました。
先日、すべての参加者に参加記念品、
投票獲得数上位の方10名に「OTAお楽しみBOX」を発送いたしました。
「いいね」が多かった10名の方の作品をご紹介します。
今回投稿いただいた桜のphoto全170作品はこちらから。

お知らせカテゴリーの一覧
2022/05/18
2022年の大田区内の桜の写真、多くの方に投稿&投票いただきありがとうございました。
先日、すべての参加者に参加記念品、
投票獲得数上位の方10名に「OTAお楽しみBOX」を発送いたしました。
「いいね」が多かった10名の方の作品をご紹介します。
今回投稿いただいた桜のphoto全170作品はこちらから。
2022/04/11
大田観光協会ではこの度、当協会と大田区観光課がそれぞれ運営するサイトを統合し、新たな公式サイトを構築します。
つきましては当該業務を行う事業者について、次のとおりプロポーザルにより選考、決定しますので希望者はご参加ください。
■業務名:一般社団法人大田観光協会公式サイト制作及び運用保守業務委託
■履行期間:契約締結日から令和5年3月31日
■募集期間:令和4年4月11日から令和4年5月6日
■概要:実施要領、仕様書のとおり
01 実施要領
02 仕様書
03 サイト構成案
04 様式1_質問書
05 様式2_参加申込書
06 様式3_類似業務実績
07 様式4_法人概要
08 様式5_取下願
【問合せ先・提出先】
一般社団法人大田観光協会
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2階
電話:03-3734-0202
電子メール:o2web@o-2.jp
2022/04/08
2022/03/16
お待たせいたしました!
おおたの桜を楽しもう2022特設ページがOPENしました!
https://www.o-2.jp/sakura2022/
楽しい元気な桜色のページになりました♪
是非ご覧ください!
桜ツアーへの参加もこちらから応募できます!
2022/03/04
2022年2月5日(土)に生配信した「ウィークエンド・ムービー・フェス@OTA」の内容が、
アーカイブ配信にてご視聴いただけるようになりました!
また12月~1月に募集した「地元自慢動画コンテスト@OTA」の入賞作品もご覧いただけます。
【アーカイブ配信内容】
⑴「地元自慢動画コンテスト@OTA」受賞作品発表・上映・講評
⑵ ミニトークイベント
大田区と映画をこよなく愛する片桐はいりさんと、
大田区で活動されているゲストをお招きしてお話を伺いました。
【出演】
片桐はいりさん
神酒大亮さん(㈱ムービーインパクト代表取締役、映画「大舞台は頂いた!」監督)
奥田和子さん(蒲田モダン研究会共同代表、大森まちづくりカフェ理事)
野田麻由さん(大田区まち歩きYouTuber/カフェと囲碁ひだまり店主、大田区非公認コンビ「階だん落ち」)
「地元自慢動画コンテスト@OTA」受賞者の皆さま
司会進行:小関みどり(一般社団法人大田観光協会)
2022/01/31
ウィークエンド・ムービー・フェス@OTAは、
2022年2月5日(土)15:00より下記の内容を生配信いたします(約1時間を予定)。
是非、ご覧ください!
【生配信時間】
2022年2月5日(土)15:00~16:00(予定)
【内容】
⑴「地元自慢動画コンテスト@OTA」入賞作品発表・上映・講評(約30分)
大田観光協会で審査、選出した入賞作品・全10作品を上映。
入賞作品の各賞は上映の際に発表します。
特別審査員に片桐はいりさんをお迎えします。
⑵ ミニトークイベント
大田区と映画をこよなく愛する片桐はいりさんと、
大田区で活動されているゲストをお招きしてお話を伺います。
【出演】
ゲスト・特別審査員:片桐はいりさん
ゲスト:
神酒大亮さん (㈱ムービーインパクト代表取締役、映画「大舞台は頂いた!」監督)
奥田和子さん(蒲田モダン研究会共同代表、大森まちづくりカフェ理事)
野田麻由さん (大田区まち歩きYouTuber/カフェと囲碁ひだまり店主、大田区非公認コンビ「階だん落ち」)
「地元自慢動画コンテスト@OTA」入賞者の皆さま
司会進行:小関みどり(一般社団法人大田観光協会)
〒144-0035 大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2階
TEL:03(3734)0202 FAX:03(3734)0203 Eメール:info@o-2.jp
(c)Ota Tourist Association. All rights reserved