<< 前ページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次ペ..ージ >>
4月10日(日) のり祭り
2016年03月22日
大森本場乾海苔問屋協同組合さまからのお知らせです♪
大森と品川はかつて海苔養殖の一大生産地であり、海苔生産が終わった現在でもたくさんの海苔問屋が集まる全国唯一の海苔問屋街です。
そんな大森で「第10回 海苔のふるさと 本場大森品川問屋 のり祭り」が開催されます!
このお祭りでは、小学生対象のジャンボ海苔巻き作りや海苔つみ体験、また様々な海苔製品を海苔問屋ならではのお得な価格でご購入いただける直売会も開催します!
チラシには1カ所で1000円以上お買い上げで100円引きになるクーポンが付いているのでさらに海苔をお得にお買い求めいただけます!\(^▽^)/
ぜひご参加いただき、海苔養殖で育ったこの地域の魅力と海苔の歴史に触れ合ってみてはいかがでしょうか?
[詳細情報]
開催日時:平成28年4月10日(日) 午前10時〜午後4時(雨天決行※雨天の場合館内での開催となり、内容の変更・一部イベントの中止もあり)
会場:大森 海苔のふるさと館(東京都大田区平和の森公園2−2)
交通
・JR京浜東北線大森駅東口より京急バス 森28系統平和島循環 「平和島五丁目」バス停下車 徒歩3分
開催中の運行時刻 10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00
・京急本線平和島駅から徒歩15分
・東京モノレール流通センター駅から徒歩15分
イベント内容
・ジャンボ海苔巻き作り※小学生対象
長い海苔巻きを作ります。詳細は当日会場にて。
・海苔つみ※雨天中止
普段は見ることのできない海苔網から生の海苔をつみとることができます。
・海苔焼き
七輪での手焼き体験です。焼きたての海苔の味と香りをお試しください。
・お好み海苔診断
複数の産地の海苔を食べ比べていただきお好みの海苔をご提案します。
・問屋直売会
目利きの海苔問屋自慢の様々な海苔製品がお得な価格で購入いただけます。
・その他売店
磯辺焼き わたあめ体験 飲み物 など
主催:大森本場乾海苔問屋協同組合
協賛:MAKIZUSHI倶楽部(株式会社あじかん)
後援:大田区
[お問合せ]
大森本場乾海苔問屋協同組合(TEL:03-3762-3441)
黒湯サイダー 発売中!
2016年03月22日
大田区は東京23区の中で銭湯の数が一番多く、天然温泉の黒湯が湧き出る地域です。
黒湯は美肌効果もあり、世界で見ても有数の黒さです。
そんな黒湯をイメージして今回「大田区・川崎市観光まちづくり連携事業実行委員会」が黒湯サイダーを発売しました!
ほんのり塩味で甘さすっきりのサイダーとなっていますよ(^▽^)/
数量限定発売ですのでお早めに・・・
[内容]
・価格と内容量
200円 340ml ※温泉成分は含まれていません。
・販売場所
大田区・川崎市内の銭湯及びスリーエフ(一部)
大田区観光情報センター・生田緑地東口ビジターセンター・東海道かわさき交流館 等
・企画
大田区・川崎市観光まちづくり連携事業実行委員会
大田区内の販売場所・詳細は
お問い合わせ先
大田区観光課
TEL:03-5744-1322
FAX:03-5744-1323
-
大田観光協会
〒144-0035
大田区南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ2階
TEL:03(3734)0202
FAX:03(3734)0203
URL:http://www.o-2.jp/